イジンデンぶらり旅 ~織田信長、角倉了以のゆかりの地を巡る~

コラム

こんにちは、こばとんです!おでかけで京都へと来ています。
京都といえば平安貴族、戦国武将など多くのイジンのゆかりの地。少し歩くだけで有名なイジン達が関わったお寺や屋敷など、多くの歴史的な建物がゴロゴロと実は結構雑に並んでいたりします。

今回はイジンデンでカード化されているイジンに着目しながら京都に転がっている歴史的な場所を巡っていこうと思います。

鞍馬口から阿弥陀堂・織田信長公本廟へ

京都市地下鉄鞍馬口駅から徒歩11分の場所に、織田信長・信忠父子と家臣100名余りの遺体を埋葬したというお寺があります。有名な武将のお墓があるのに全く知られていないので驚きです。織田信長が眠る場所ということでさっそく鞍馬口へ向かいます。

と、下車した瞬間ダイソーが。イジンデンぶらり旅ですので早速チェックです。体感では、こういう田舎風のチェーンじゃないスーパーのダイソーだとイジンデン販売確率は50%程度ですが…

ありました!わりと乱雑に置かれてはいますが、約30パックほど置かれていました。建物は外観は古かったですが、中は意外ときれいで近代的ダイソーでしたね。

パック開封衝動を抑えつつ、足取りを阿弥陀寺へと進めます。10分ほど歩くと、閑静な住宅街の中にひっそりとそのお寺はいきなり現れました。

信長ゆかりのお寺や城、武具などはどれも派手なものが多いですが、このお寺は周囲の静けさも相まって非常に落ち着いた佇まいでした。中には有料ですが信長や信忠の墓石もあります。

出町柳から京都市役所前、本能寺へ

阿弥陀寺を後にし、バスに乗るべく出町柳へ向かいます。出町柳へ向かう途中にはアニメ「たまこまーけっと」の聖地でもある出町桝形商店街があり、一見の価値ありです。

頑張れ京アニ!

と、むかしながらの商店街にもダイソーが。恐るべしダイソーのフランチャイズ力…!
しかしこの見た目、イジンデン販売確率は10%以下

けん玉やトランプなど昔ながらのおもちゃはありましたがやはりイジンデンはありませんでした。ちょうど探していた灰汁取りの網(110円)を購入してお店を後にします。

レトロな映画館「出町座」を通り、出町柳交差点からバスで5分ほどで京都市役所前へ出ると角倉了以ゆかりの地が見えてきます。

高瀬川一之舟入です。カードの説明文にもある通り、角倉了以は安土桃山時代の商人で京都の高瀬川の水運に携わった人物です。それを思うと航海」が発動したとき、という能力も角倉了以という人物をよく表しているといえます。角倉了以のカードの背景も川と桜。この高瀬川も春には桜が並び多くの観光客が写真を撮っています。

近くに角倉了以別邸跡もあります。現在はがんこ寿司になっています。

高瀬川を沿いに南へ少し進むと御池通りに出ます。そこを少し西へ歩いたところに有名な本能寺が見えてきます。

京都の有名な観光地でもある寺町・新京極から近いこともあって大勢の観光客でにぎわっていました。
実はこの本能寺は信長が討ち死にした場所ではなく、現在、当時の本能寺があった場所には本能寺跡、という石碑があるだけなんだそう。
本能寺の変がなければ、信長もターン終了時に破壊されることはなかったのですが…(笑)

ここで旅のスタートから約1時間半ほど。夏はまだまだ暑いのでそろそろ帰ります。

帰りの駅である京阪電車祇園四条駅のそばには「出雲の阿国」像がありました。向かい側には歌舞伎の劇場である「南座」があり、歌舞伎の始祖と呼ばれる出雲の阿国の銅像を建てるにはもってこいの場所です。出雲の阿国が京都で大ブレイクした時代にも、この四条河原に劇場があったそうですよ。
今でも多く人が行きかう場所が、400年前もにぎわっていたのかと思うと不思議な気分です。

意外とダイソーレベルで身近なところにあるイジン達の足跡。
またぶらりと京都を歩いてみようと思います。

ぶらり旅 PICK UP DECK!

今回登場した角倉了以を使った、青単タッチ角倉了以の航海デッキをかるーくご紹介します!

角倉了以は味方の航海能力の発動で相手のガーディアンを直接減らすことができる、攻撃的な能力のイジンです。最も相性が良いのはコロンブスです。航海を持っているうえダブルプレッシャー、イジンにブロックされないため、角倉了以がいると一人でガーディアン3枚を持っていくことができます。

角倉了以がいれば小型の航海イジンのアタックも直接ガーディアンに届くようになるので強力です。

ブロックのパワーの低さをルターとストームでカバーしたいところですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました