【デッキ紹介】モータルを決めろ!蝦夷紫

デッキ紹介

この記事には広告が含まれています

みなさんこんにちは、こばとんです。

今回は第4弾で新たな追加パーツを得た特性「志願」に注目した紫単色デッキをご紹介します!

蝦夷紫の動き

デッキ名の蝦夷とは蝦夷共和国のこと。

自分の志願イジンに強力な攻撃能力「モータル」を持たせることができます。

第3弾での芹沢鴨に加え、第4弾で軽量の志願イジン沖田総司が追加されたことで相手がイジンを用意しなければ蝦夷共和国を出すことで一瞬で勝利を狙えます。

また、ガーディアンがいなければレベル4以下と広範囲のイジンにモータルを持たせることができます。

ガーディアン回収にたけている紫ではそこまで難しくない条件なので、複数体のモータル持ちで攻撃を仕掛けることができます。

レアは多いですがスーパーレアは採用なしなので、比較的作りやすいのも魅力の一つです!

デッキリスト

採用カード解説

蝦夷共和国

このデッキの勝ち筋です。

芹沢鴨と沖田には無条件でモータルがつきますし、ガーディアンがいなければ坂本龍馬とペリーにもモータルをつけることができます。

モータルをつけるとそれ以外の能力を失ってしまうので、沖田の破壊の能力を使おうと考えているときは要注意です。

芹沢鴨

小型の志願イジンとして採用。

鴨ペリーのコンボも健在ですし、紫のカードを捨てることでカルドロンも強く使えたりします。

沖田総司

こちらも小型志願イジン枠。

ガーディアンを坂本龍馬で回収すればかなり広範囲のイジンを除去できます

蝦夷共和国を出していると除去も山札削りも失われてしまうのでそこは要注意。

坂本龍馬

ガーディアンを一気に回収できるイジン。

基本的には蝦夷共和国発動目的ですが、タイムディレイションのような強力な冥府発動を仕込むこともできます。

マシュー・カルブレイス・ペリー

芹沢鴨やカルドロンで捨てることで戦場に繰り出すことができます。

パワーも高く、1ターン目鴨ペリー、2ターン目坂本龍馬からの蝦夷共和国でモータルを持たせて攻撃が理想の展開です

スピリットアウェイ

ガーディアン回収とマリョク加速を兼ねている器用なマホウです。

山札を削ることでメディチ対策にもなります。

森閑たる離宮

モータルのプランとはあまり関係ないですが、うまくモータルが決まらずもたついたときに相手への妨害を狙うカードです。

あまりイジンを出してこないマホウ中心のコンボデッキに対して非常に有効で、鴨ペリーから離宮を置き攻撃するだけでもそれなりに手札を削れます。

カルドロン

手札は1枚消費するものの有色レベル3を狙える強力なマリョクカード。
ペリーを捨てることができるのもいいですね。

種マリョク

一度に2枚のマリョクを展開できるため、スピリットアウェイでマリョクを加速できます。

その他の採用候補

タイムディレイション

ターン強制終了のマホウ。

坂本龍馬で1枚仕込んでおけば何体で攻撃されたとしてもその1ターンはこの1枚で防ぐことができます。

相手が数で攻めてくる、もしくはモータルで攻めてくる場合には仕込んでおきたいですね。

岡田以蔵

蝦夷共和国と何の関係もないので今回は採用しませんでしたが、紫のかなり強力なイジンなので試合が少し長引きそうなら採用したいところです。

徳川慶喜

ドローを多く行うリユニオンコンボへの対策のイジンです。
小型のイジンを多く並べることは蝦夷共和国とも相性がいいですね。

まとめ

いかがだったでしょうか。

モータルはかなり強力な攻撃能力であり、複数体で攻撃されればたとえ小型のイジンでも受けきるのは至難の業です。

このデッキはレアカードは多いもののスーパーレアはなく、比較的組みやすいのではないかと思います。

是非皆さんも蝦夷共和国でモータルを決めて下さい!

コメント

  1. 西村明日翔 より:

    なんでタイムディレイションがいるの

    • こばとん こばとん より:

      坂本龍馬でガーディアンに一枚置けたらラッキーかなと思って入れてみました。
      全然他のカードでもありだと思います!

  2. 西村明日翔 より:

    勇もよさそう

タイトルとURLをコピーしました